AKK‐BLOG

TOEIC, IELTS, 英検、センター試験の点数をアップさせよう!TOEIC満点の筆者が、各種試験の対策をお伝えします。

TOEIC-公式問題集の効果的な使い方-1

こんにちは。AKKです。今回は以前お勧めした、TOEIC公式問題集の具体的な使い方になります。

TOEIC400点未満の人向けの記事はこちらから。

blog.akk-translation.work時間とやる気に応じて、レベル1~レベル3まで分けてみました。参考にしてください。

レベル1:サンプル問題だけ解く+本番のテスト2回分は眺めるだけ

問題集としてはもったいない使い方ですが、時間がない人にとっては、やるとやらないのでは大違いです。どんな形式の問題が何問くらいでるのか、難易度ってどのくらい?リスニングのスピードは?という点に気をつけてサンプル問題に当たってみてください。

本当に時間(とかやる気)がなければ、問題は解かなくてもよいです。答えをみながら問題を順にみていってください。リスニングはCDを流しながら、スクリプトを見てください。これでも必ず力はつきます。

レベル2:とりあえず、全部やる!

サンプル問題+本番形式を全部やってみてください。本番形式はできれば時間を測ってやるとよりよいのですが(リスニングとリーディングは別の日にやっても構いません)、細切れに今日はセクション1、明日はセクション2というようになっても全然かまいません。

答えを見ずに解いたら、間違っていた問題は必ず正答・なぜ正答になるかは確認してください。時間がもったいないので、合っていた問題で、自信があるものは確認したらすぐ先に進むのがよいでしょう。これでだいぶ形式になれるはずです。もし時間がなければ、問題を解かずに答えを見ながらやっても構いません!やらないよりは、短時間で力になります。

レベル3:問題集を3周回す!(おすすめ!)

何か大変そうな感じがしますが、確実に点数が上がります。やり方としては、

1)サンプル問題をやって、正誤を確認、間違っていたものはなぜ間違えていたか正答を確認する。

2)同様に本番形式×2も同じようにやる。できれば1回は時間を測ってやるとよいでしょう。細切れにしても時間を測ってやってみましょう。時間がやっぱり足りない!という気づきだけでも収穫です。

 

以上が1周で、とりあえず1周やったら2周目はきっと正解をまだ7割くらい覚えている状態でできるでしょう。それでよいのです。そして2周目は間違えた問題だけさっと確認する。1周目に比べてだいぶ時間がかかりません。

3周目は、自信のある問題はもうやりません。2周目で間違えたものだけやってもよいです。

こうみてみると、「3周やる」といっても意外と時間はかからないはずです!周を追うごとに自信がついて、かつ時間がかからない仕組みです。

実はこの勉強法はスコア800点以下くらいの人にはすごく有効なもので、かなり汎用性があるものだと思います。

「レベル1」からとりあえず初めてみて、「レベル3」まで到達できるようにしてみてください。問題集1冊としては非常に効率がよいはずです。

これでも物足りない、さらなる高みへ・・・という方向けにレベル4を用意していますので、今度説明したいと思います。